
ZiNEZはフリースタイルバスケットの元世界チャンピオンです。モデルのアレクサンダーにそっくりと評判ですが、実のところはどうなのでしょう?わからに事の多いZiNEZのプロフィールや彼女、フリースタイルバスケット元世界チャンピオンの実力などを調べてみました。
目次
ZiNEZ(ジンジ)プロフィール
・名前 ZiNEZ(ジンジ)
・生年月日 1990年8月10日
・出身地 東京都
・血液型 O型
・身長 183 cm
・デビュー 2012年 日本テレビ「スタードラフト会議」
・職業 タレント、モデル
ZiNEZ(ジンジ)は日本人の父親と、カナダ人の母親の間に生まれたハーフです。
小学生の頃の夢は漫画家で、世界で有名な作家になることが目標でした。
シャイで自分を主張することが苦手だったZiNEZ(ジンジ)に転機が落ち連れたのは、中学になり友達から誘われたバスケ部に入り、偶然見かけたストリートバスケを見て衝撃を受けたようです。
その事がきっかけで、かっこいいストリートバスケのプロの動きを身に着けたいと、ボールを肌身離さず持ち歩きドリブルの練習を毎日していたようです。
ある日、普段はあまり褒めてくれない父親から「ドリブルうまいね」と言われたとき「自分にも何かができる」という思いが強くなり、「やるなら本場」という気持ちが強くなり中学3年生の時にカナダへ行く決意を固めました。
しかし、英語を話すことができなかったので全然友達ができなかったようです。この頃は身長も低くテクニックもなかったので周りから相手にされなかったようですね。
話すきっかけもなく相手にされない日々が続く中で、Youtube動画を見ながら夢中で練習していたフリースタイルバスケの実力が認められるようになり、実力を認められたことで友達ができたようです。
このことがきっかけで、プロのストリートバスケが明確な目標になったようです。
ZiNEZ(ジンジ)は元世界チャンピオン!
プロのストリートバスケットが目標となり、幸運にもカナダにフリースタイルバスケットの初代日本チャンピオンがいることを知り、メールで「会ってください」とメッセージを送ったらOKと返信がきたので、ストリートバスケットのテクニックを基本から応用まで教わることができたのです。
動画で独自の研究でマネしながら練習するのとは違い、人から教わることで更に技術が向上していきます。
そして、フリースタイルバスケット2008年、2009年の日本一連覇を達成しました。
スポンサードリンク
ZiNEZ(ジンジ)の彼女は?
ZiNEZ(ジンジ)の彼女を断定できる記事はないのですが、ネット上には過去にEMIという名前がでていますが実際にはツーショットというだけで、彼女と断定するには・・・
現在はそれ以外の女性関連の情報はありません。
親友でハーフ仲間の木村昴の劇団で、表現を勉強するために何度か舞台に立ったりしているので、今は自分の活動範囲を広げることに夢中なのかもしれないですね。
ZiNEZ(ジンジ)はアレクサンダーにそっくり
ZiNEZ(ジンジ)はアレクサンダーにそっくりと噂がありますが、まったく関係ないようですね。
ZiNEZ(ジンジ)は自分の力で活路を見出すことができるし、自分が人のお手本であるという自覚を持った行動をしているので、アレクサンダーとはタイプも違いますね。
「有吉勉強会」ではアレクサンダーに似ているという部分の本人のコメントが聞けそうですね。
さいごに
ZiNEZ(ジンジ)はフリースタイルバスケットの普及と日本の文化を海外にも伝えていければ面白いと思っているようです。
ZiNEZ(ジンジ)をしたってくる海外の子供たちに、銭湯でフリースタイルバスケットの話や日本の話をすると喜ばれるということを楽しんでます。
オリンピックの隠れ広報的な役割もしているみたいです。
ZiNEZ(ジンジ)がもっとメジャーになることで、海外との交流やフリースタイルバスケットの発展が加速するかも知れません。
スポンサードリンク
この記事へのコメントはありません。